体の歪みには?
体の歪みには?
2016年06月07日(火)7:53 AM
もうすぐ梅雨入りですね。
おきらくの通勤路の途中に中里という所があります。富士市の東のエリアで水田が広がっています。
田植えが終わったところでしょうか、苗が水面から顔を出しています。頑張って美味しく育っておくれよ~。
ここは四季折々の香りが楽しめます。春は何となく青い香りがします。夏から実りの時期に向けては茹でトウモロコシの香りにも似た、美味しそうな香りがします。梅雨前のこの季節はまだ青い香りです。
おきらくの通勤路の途中に中里という所があります。富士市の東のエリアで水田が広がっています。
田植えが終わったところでしょうか、苗が水面から顔を出しています。頑張って美味しく育っておくれよ~。
ここは四季折々の香りが楽しめます。春は何となく青い香りがします。夏から実りの時期に向けては茹でトウモロコシの香りにも似た、美味しそうな香りがします。梅雨前のこの季節はまだ青い香りです。
さて梅雨時期になると、な~んとなく鬱陶(うっとう)しくて体を動かす気にもなれなかったりします。体も重くてだる~い。こんな時こそ体を動かしたいのに、椅子の背もたれにダラ~ンともたれてみたり、アームレストに寄り掛かってみたり、あるいはリラックマみたいにグデーッと横たわってみたりと、ついつい悪い姿勢のまま時間を過ごす事が多くなってしまいます。いっときだけなら、それもありかもしれませんが、毎日毎日、何時間もこういう姿勢をしていると、少しずつ歪みが蓄積し、そのうち何となく体のどこかにコリや痛みを感じることがあります。
そんな時おきらくがお薦めするのは、操体法の動きと共通するこの体操です。
動き方はとてもシンプル。
そんな時おきらくがお薦めするのは、操体法の動きと共通するこの体操です。
動き方はとてもシンプル。
の3種類。
この3軸方向への動きを何度か繰り返すと、体幹の前後左右のバランスが調い、重っ苦しい感じが少しずつ消えていきます。肉体作業やスポーツをやっている方なら動きが今までよりもスムースになるのを感じると思います。おきらくは合気道をやっていた時、この体操で随分と楽になりました。
体幹の動きを整えるだけでも体は随分と楽になります。試してみたい方はお近くのはりきゅう(鍼灸)院におきらくにお問い合わせください。
この記事に関連するブログ
この記事を書いた人

おきらく極楽にて鍼灸治療中。丙申年。
武術の稽古と豚カツが大好きです。

おきらく極楽にて鍼灸治療中。乙巳年。
神社と美味しいものが大好きです。
予約ご希望のお客様はこちら
静岡県三島市大宮町2-16-19
055-943-5547(ゼロゴーゴー キューシテミルナラ ココヨンナ)
« 髪と爪のお手入れ | 雨の日に沖縄や家康さんを思いつつ、養生 »
最近の投稿
- 涙のしずくサインって? 2025年4月1日
- 坐骨神経痛を予防するには? 2025年3月18日
- お焦げ好きでも体のお焦げはエヌジーです 2025年3月9日
- 皮膚が作るサーカディアンリズム 2025年3月4日
- 脳卒中と骨卒中 2025年2月25日