2019年11月19日(火)5:51 AM
どんどん寒くなります。暦ではじきに小雪。「しょうせつ」と読むのだそうです。おきらくはてっきり「こゆき」だと思ってました。
今年は暑い秋だなぁと思っていたら、突然冬になってしまった感じです。過ごしやすくなったらガッツリ体を動かそうと思っていたのに、やる気が何となく削がれてしまったおきらくです。こんな時やる気のでる曲があると便利じゃないですか?
折りたたむ
11月21日はロッキーの日だそうです。シルベスター・スタローンが主演したボクシング映画「ロッキー」が全米公開されたのがこの日。このシリーズで使われた曲はかなりいけてると思います。
若かりし日のおきらくが憧れたのはブルース・リーや大山倍達のような武術家でしたが、あまりにも達人過ぎてました。その点、ロッキーは元々自堕落な三流ボクサーでした。どん底から、チャンピオンと何とか最終ラウンドまで戦えるまでに鍛えまくったのです。大学で少林寺拳法を始めたばかりだった頃のおきらくは、これなら手が届くかもと多分思ったのでしょう。ロッキーの真似をして生卵を飲んで走り、
片手ジャンプ腕立てをしたものでした(今はジャンプはおろか片手でなんて全然できないけど)。その時に掛かっていた曲が「Gonna Fly Now」、いわゆるロッキーのテーマです。更に4作目ではソビエトチャンピオンと戦うことになるのですが、その時のトレーニングで掛かっていた曲が「Eye of the tiger」でした。おきらくは今でもこの2曲が掛かれば頑張れる気がする(なら、いつやるの?ってことですよね)のです。
心と体の関係は不思議なもので、どんなに疲れていてもとりあえず軽~く動いていると、何となくやる気がでてきます。これからますます運動したくない気分になる季節になっていきます。やる気の出るお気に入りの曲を見つけて、とにかくホドホドに体を動かしましょう。あくまでもホドホドに。それに筋肉が付けばヒエ対策にもなりますよ。
例えば、Queenの「We will rock you」や「We are the champions」とかカッコ良いと思います。ZARDの「負けないで」やフランク・シナトラの「My way」も好きです。
体を動かすためにも体調を万全に整えたい方は、色々とお手伝いさせて頂けることもあると思いますので、是非お近くのはりきゅう(鍼灸)院におきらくにお問い合わせください。

一応レッグレイズ
そういえばロッキー4では
ドラゴンフラッグという凄い腹筋もやってました。おきらくがこんなのやったら間違いなく背骨が折れます。
折りたたむ
この記事に関連するブログ
押忍!三峯神社行きました。押忍!
筋肉は正直者
この記事を書いた人
Koji Wakio(
おきらく)
おきらく極楽にて
鍼灸治療中。丙申年。
武術の稽古と豚カツが大好きです。
Satomi Nakano(
極楽)
おきらく極楽にて
鍼灸治療中。乙巳年。
神社と美味しいものが大好きです。
予約ご希望のお客様はこちら
静岡県三島市大宮町2-16-19
055-943-5547(ゼロゴーゴー キューシテミルナラ ココヨンナ)
« いい歯で美味しく-歯と体- | 歯ぐきからアミロイドβが!? »