2020年12月29日(火)5:12 AM
今年も余す所あと2日となりました。今年は1月6日に厚生労働省からの新型コロナの第一報があって以来、生活に大きな影響がありました。まだ当分この状態は続くでしょうが、皆様どうか養生して元気でお過ごし頂きたいと思います。
その発表の10日後、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)から興味深い発表がありました。
折りたたむ
真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功という発表です。
地球上の生命は大きく真核生物(動物、植物、菌類、原生生物等)、アーキア(古細菌)、バクテリア(真正細菌)の3つに分類されています。
真核生物は核、ミトコンドリア、葉緑体、ゴルジ体、リソソーム等の幾つもの器官からなる複雑な細胞構造を持っています。それに対して単純な細胞構造であるアーキアとバクテリアが共生する事で真核生物が誕生したとされています。ただしどのようなアーキアがどういう過程で共生に至ったのかはまだ良く分かっていませんでした。
産総研はPrometheoarchaeum syntrophicum MK-D1株(以下、MK-D1株)の培養に成功し、他のアーキアやバクテリアでは観察されない複雑な形態を有する事を発見しました。MK-D1株は触手のような長くて分岐する突起を細胞外部に形成し、その触手によりミトコンドリアの祖先を取り込む事で共生に至ったのではないかと産総研は推察しています。
またゲノム解析の結果、MK-D1株はこれまで真核生物だけが持っていると思われていた遺伝子を複数持っている事も分かったそうです。これらの発見はMK-D1株がアーキアの中でも真核生物に最も近い生物である事を意味しています。
ヒトを含む全ての生命がどうやって地球上に生まれて来たのか、いつか分かる日が来るのでしょうか?
あったかおでん
いつか生命の謎が解き明かされ、病についてももっと多くの事が分かったとしても、健康で暮らすためには休養、栄養、運動を基本とする養生が大事な事は変わりありません。
養生の事なら色々お手伝いさせて頂ける事もあると思いますので、是非お近くのはりきゅう(鍼灸)院におきらくにお問い合わせ下さい。
折りたたむ
この記事に関連するブログ
しっかり汗をかけてますか?
がんと進化
健康に生きる力
この記事を書いた人
Koji Wakio(
おきらく)
おきらく極楽にて
鍼灸治療中。丙申年。
武術の稽古と豚カツが大好きです。
Satomi Nakano(
極楽)
おきらく極楽にて
鍼灸治療中。乙巳年。
神社と美味しいものが大好きです。
予約ご希望のお客様はこちら
静岡県三島市大宮町2-16-19
055-943-5547(ゼロゴーゴー キューシテミルナラ ココヨンナ)
« 目が乾く | 便秘に甩手 ~便秘その4~ »