便秘に甩手(スワイショウ) ~便秘その4~

便秘に甩手(スワイショウ) ~便秘その4~

2021年01月05日(火)6:05 AM
 あけましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
 皆さんコロナ禍の下、年末年始は如何お過ごしでしたでしょう。感染防止策を十分取った上で外泊された方もおられれば、自宅に籠もって過ごされた方もおられると思います。

 ところで、自宅に籠もって体を動かさないでじっとしていると、お通じが悪くなる事ないでしょうか?便秘には機能性便秘、器質性便秘、症候性便秘、薬剤性便秘の4種類があります。
 中でも大腸や直腸の働きの異常による機能性便秘が最も多いタイプの便秘です。機能性便秘は生活習慣、ストレス、加齢等の影響を受けて起きる事が多く、更に弛緩性便秘、痙攣性便秘、直腸性便秘の3種類に分かれます。
 この中で大腸を動かす筋肉が緩んで蠕動運動が弱まって便が運ばれにくくなるのが弛緩性便秘です。高齢者の便秘の一番の原因がこれです。また朝食を摂らなかったり、運動不足なども弛緩性便秘の原因になります。
 たかが便秘、されど便秘。便秘を放っておくと、便が硬くなり、ますます状態は悪化します。痔、脱肛、糞便塞栓症、肌荒れ等にもつながります。便秘が続くようなら内科、消化器科などの受診をお勧めします。
 
 高齢者施設などでは大半の利用者様が、下剤を服用されています。それでも看護師さんが「○○さん、8日間便なしです。」等と申し送っていたりします。体を動かす事で内臓も動くようになるのですが、高齢になって体を動かさないようになると便通が悪くなってしまうようです。
 では便秘の予防にはどんな運動が良いでしょう?おきらくのお勧めは甩手(スワイショウ)です。
 甩手は太極拳では準備運動のような位置付けで行われる気功法です。色々な種類がありますが、おきらくのお勧めは回転する甩手です。
 回転する甩手のやり方は

  1. 両足を肩幅程度に開く
  2. 足の裏を床に捻じり込むような感じで捻り、
  3. その捻りが膝、腰、腹、胸、肩に順々に伝わり
  4. 最後に腕が動いて、胴に巻きつく
  5. おもちゃのでんでん太鼓のイメージです
  6. 健康な人なら、腕の高さを変えたり、首まで捻ったりすることで刺激量が上がります
 

スッキリお通じ

 便通に限らず体の状態を良く保つには休養、栄養、運動を基本とする養生が大事です。
 養生の事なら色々お手伝いさせて頂ける事もあると思いますので、是非お近くのはりきゅう(鍼灸)院におきらくにお問い合わせ下さい。

この記事に関連するブログ

寒いと便秘? ~便秘その3~

甩手(スワイショウ)がことのほか気持ち良い

便秘になりやすいのは? ~便秘その2~

とどのつまり、便秘の解消 ~便秘その1~

 

 

この記事を書いた人

Koji Wakio(おきらく)
おきらく極楽にて鍼灸治療中。丙申年。
武術の稽古と豚カツが大好きです。
Satomi Nakano(極楽)
おきらく極楽にて鍼灸治療中。乙巳年。
神社と美味しいものが大好きです。
 

ページリンク予約ご希望のお客様はこちら

静岡県三島市大宮町2-16-19
055-943-5547(ゼロゴーゴー キューシテミルナラ ココヨンナ)



«   |   »

最近の投稿

今までの投稿

投稿(テーマ別)