記事一覧

記事一覧

がんと進化

2019年01月08日(火)7:29 AM
 あけましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願い致します。  昨年の暮れは本庶佑・京都大特別教授のノーベル医学生理学賞受賞の話題が紙面に載らない日はないくらいに大きな話題でした。がんは日本人の2人に1人が生涯 […]

記事を読む »

向山古墳群と古(いにしえ)の食卓

2018年12月04日(火)6:00 AM
 先日、初めて向山古墳群公園に行って来ました。おきらく極楽から車で10数分。標高70メートルほどの小高い所に16基の古墳が並んでいます。古墳時代に作られた豪族の墓だそうです。  大変見晴らしの良いところで、遠くに富士山や […]

記事を読む »

キノコの味

2018年11月13日(火)6:11 AM
 松茸が豊作だとか。不作だった去年を思えば、好きな方には嬉しい年ですね。  昭和の初め頃に生まれた方からは「昔は山にゴロゴロあって、別段に貴重とは思わなかった」と聞くことがありますが、今では山のダイヤ。私などは恐れ多くて […]

記事を読む »

お迎えは家?施設?それとも病院派?

2018年09月18日(火)6:24 AM
 何だかすっきりしない天気です。毎日1回は雨、それも土砂降り。加えて急な冷え込みなど体調的には難しいのですが、少しワクワクもしています。  お天気や自然に畏敬の念を抱かずにいられないのは、特別なことではないと思いますが、 […]

記事を読む »

病気とリスク

2018年09月04日(火)6:08 AM
 台風です。一年中発生しているらしい台風ですが、この時期は日本上陸率が高いです。  今年はもう、色々な災害が各地で相次いでいるので、台風は平和的に過ぎてもらえると嬉しいのですが。    そんな自分勝手な希望と関 […]

記事を読む »

胃腸と美肌、散歩万歳

2018年08月21日(火)6:10 AM
 お盆休みはどうでしたか?暑いうえに突然の雨も多かったので、ちょっとしたお出かけでも荷物が多くて大変でした。雨の降り方もスコールみたいで、ちょっと沖縄気分になりました(笑)  それでも8月23日になれば処暑、暦の上では暑 […]

記事を読む »

立秋の養生と高齢化率

2018年08月07日(火)6:14 AM
 暑い暑いといいながらも季節は過ぎ、今日は立秋。人生を季節でたとえたら、秋はどんな年代でしょうか?  今期の授業は「高齢者の生活と福祉」だったので、ついそんなことを考えてしまいました。たわわに実る秋、冬に備えて蔵が食べ物 […]

記事を読む »

お腹が…過敏性腸症候群

2018年07月17日(火)6:28 AM
 気象庁は今月下旬にかけて最高気温が35℃以上の猛暑日が続くと発表しています。実際ここ静岡では7月に入ってから最高気温が30℃を下回ったのはたったの2回。それでも25℃以上の夏日。35℃以上の猛暑日が1日あって、あとは3 […]

記事を読む »

鳥葬、豚葬

2018年07月03日(火)5:55 AM
 先日、静岡新聞に静岡県立がんセンター総長の談として「終末期の患者さんの訴えでは『痛みを何とかしてほしい』………次に聞かれるのが『自分の口で食べられるようにしてほしい』」という声が多いと書かれていました。  これ、凄く良 […]

記事を読む »

今までの投稿

投稿(テーマ別)