2021年04月13日(火)5:51 AM
4月15日は「よい酵母の日」だそうです。酵母はパンやお酒を作る時にとても大事な働きをします。酵母は糖を発酵して炭酸ガスを作ります。炭酸ガスがパンをふっくらと膨らませます。また酵母は糖を発酵してアルコールを作ります。だからお酒が出来るのです。
酵母といえば善玉菌のイメージが強いですが、中にはカンジダのような病原酵母菌もいるのです。
折りたたむ
酵母は真菌の一種です。真菌というと遠い世界のような気もしますが、真菌は酵母以外に、きのこやかびがその仲間です。
これ、しめじかなぁ?
きのこと言えばスーパーに並んでいるのは、椎茸、エノキ、舞茸、しめじ、エリンギ、なめこ、きくらげ、マッシュルーム等。どれもとても美味しいです。が一方で、有害なきのこも沢山あります。毒きのこにはクサウラベニタケ、ツキヨタケ、ニガクリタケ等、食べられるきのこと良く似たものもあります。これらを食べてしまうと、嘔吐、下痢、腹痛等の中毒をおこします。きのこ狩りに行く時は要注意です。
また、きのこは感染する事もあります。きのこは小さな胞子を空中に飛ばして繁殖します。普通のきのこは胞子を吸い込んでしまっても人が持っている免疫にやられてしまいます。ところがスエヒロタケは生き残ってしまう事があります。なので慢性気管支炎などで呼吸器の免疫が弱っている人の場合、肺スエヒロタケ感染症を発症してしまう事があります。殆どの場合、咳・痰が続いてしまうそうです。きのこ狩りに行った後で、しつこく咳・痰が続くようなら即受診をお勧めします。
何より普段から睡眠、食事、運動で養生して免疫力を上げておくのが大事です。
かびも麹のように食卓を賑わせてくれるものもあれば、アフラトキシンをはじめとする
マイコトキシン(カビ毒)への中毒と感染症があります。
かびそのものは加熱で死滅しますが、マイコトキシンは熱に強く通常の調理では十分に減少させる事ができないものがあります。そのため、かびが生えた可能性のある食品は捨てるのが無難です。
肺は呼吸の度に空気中のかびやばい菌を吸い込んでいる為、免疫力が弱ったり病原体の力が強いと感染してしまいます。かびを吸い込んで生じる感染症には
肺真菌症があります。その中でも
肺アスペルギルス症が最も多いそうです。これは、白血病に罹患している場合、膠原病などステロイド薬によって白血球の機能が弱くなっている場合、COPDに罹患している場合などにリスクが高いようです。初期症状は咳・痰・微熱程度ですが、病気が進むと痰に血が混じるようになり、更に進行すると何リットルもの大喀血を起こす事もあるそうです。
アスペルギルスはどの家庭にも少しはいるそうですが、目につきにくく気付かれない事が多いそうです。予防は部屋の風通しを良くする、エアコンや加湿器を清潔に保ち、大量にかびを吸い込まないようにする事です。
いずれにしても大事なのは、しつこい咳・痰は早めに受診して原因を掴む事です。そして何より、免疫力を上げるために養生を続ける事です。
養生のことなら色々とお手伝いさせて頂ける事もあると思いますので、是非お近くの
はりきゅう(鍼灸)院に
おきらくにお問い合わせ下さい。
折りたたむ
この記事に関連するブログ
菌活の日。国菌って?
良いぬか床とお腹
バイオサイエンス
キノコの味
食わず嫌いと本当に良いもの
黴(カビ)と健康
この記事を書いた人
Koji Wakio(
おきらく)
おきらく極楽にて
鍼灸治療中。丙申年。
武術の稽古と豚カツが大好きです。
Satomi Nakano(
極楽)
おきらく極楽にて
鍼灸治療中。乙巳年。
神社と美味しいものが大好きです。
予約ご希望のお客様はこちら
静岡県三島市大宮町2-16-19
055-943-5547(ゼロゴーゴー キューシテミルナラ ココヨンナ)
« ACP(人生会議)って? | 失語症って? »