自律神経失調症って治る?
自律神経失調症って治る?
2023年05月23日(火)6:17 AM
5月もそろそろ終わり。まだ朝晩は寒い日もありますが、日中は真夏日だったりもします。
寒暖差に関わらず深部体温は約37℃前後に保たれています。
深部体温をほぼ一定に保つ仕事をしているのは自律神経です。なので、大きな寒暖差は体にとってはストレスです。こんな日は自律神経も大忙し。こういう日が続くと自律神経が過剰に働き、寒暖差疲労が出たりします。
寒暖差に関わらず深部体温は約37℃前後に保たれています。
深部体温をほぼ一定に保つ仕事をしているのは自律神経です。なので、大きな寒暖差は体にとってはストレスです。こんな日は自律神経も大忙し。こういう日が続くと自律神経が過剰に働き、寒暖差疲労が出たりします。
この記事に関連するブログ
この記事を書いた人

おきらく極楽にて鍼灸治療中。丙申年。
武術の稽古と豚カツが大好きです。

おきらく極楽にて鍼灸治療中。乙巳年。
神社と美味しいものが大好きです。
予約ご希望のお客様はこちら
静岡県三島市大宮町2-16-19
055-943-5547(ゼロゴーゴー キューシテミルナラ ココヨンナ)
« アルツハイマー病にならないために | 梅雨時期の頭痛予防は? »
最近の投稿
- 涙のしずくサインって? 2025年4月1日
- 坐骨神経痛を予防するには? 2025年3月18日
- お焦げ好きでも体のお焦げはエヌジーです 2025年3月9日
- 皮膚が作るサーカディアンリズム 2025年3月4日
- 脳卒中と骨卒中 2025年2月25日